プロ意識

以前、徳島で知り合った仙台在住の同業女性(当時支店長)が独立されたと業界誌で知った。

その記事の中で目に止まったのが「ファブレス経営」。つまり、工場を持たず外部に生産を委託している製造会社のこと。その分、企画開発に注力でき、環境の変化にも対応しやすい。この手法を取り入れてる有名な企業にはアップルや任天堂がある。

ファブレス経営とは?有名企業が取り入れているビジネスモデルについて紹介

ファブレス経営こそ自社がやってきたことである。開業資金が少なかったというのも工場を持っていない大きな理由だが、工場を持つことの様々なリスクを排除したかったというのが大きい。

工場を持つということは、土地や設備が必要となる。特に設備は持っているだけでお金がかかる。同業者なら必ず持っているインクジェットプリンターも、インク代、メディア代、保守料など結構お金がかかる。おまけにそれを動かす人間も必要。それなら外部に委託する方が安くて早くて管理も楽。

それと一番は人の問題。工場を作るには職人を育てなければならない。それには何年もかかるし、自分は職人ではないので教える自信もない。また、暇な時に職人さんを遊ばせておくわけにもいかない。それなら協力してもらえるプロフェッショナルな会社と仲良くお付き合いして、仕事が発生した時に協力していただいた方が良い。

ただし製造を外部に委託するやり方はそんなに簡単なことではない。他の会社と同じようなことをやっていては、どちらで作っても大差がなければ価格で比較されてしまう。実はうちは価格競争力のノウハウも持っているのだが、それで安売りをするのはあまり好きではない。

お客様に選んでるいただける企業努力も必要だし、お客さまにとっての付加価値を高めていくことを追求していかなければならない。

そのためにも高いレベルの社員教育が必要。人間的にも技術的にも自らを高めて続けていかなければならない。

ただのんびりと与えられた仕事をこなして働いているサラリーマン根性ではダメ。お客様への付加価値を高めるためにもプロの意識を持つこと。

例えばプロスポーツ選手は試合に出ていれば給料がもらえるわけではない。試合に出るための努力を重ねて重ねて、常にレベルアップをしている。そうしない選手は置いていかれる。

会社も一緒。自己成長をしようと努力しない人は置いていかれる。どうしてもできないことは悪くない、物覚えが悪いのも仕方ない。しかしできるように努力していないのは、できない言い訳にしか聞こえないし私は認めない。

どこかの社長が言ってた。「会社で成長したいという人は雇わない。成長したいならお金を払って学校へ行くべき。私はサラリーマン時代、会社で力を発揮するため、夜間の学校に自ら通っていた。」

会社に依存しないプロ意識を持って欲しい。

美術2

前にも書いたかも知らんけど、高校時代の美術の成績は10段階中2だった。(たしか)
今でも美術館とか言っても何がいいやらさっぱり訳が分からない。

しかも美術展とか実は全く興味がないのだが、一応広告美術(看板の別名)の仕事をしてるので覗いてみる程度。
いいものを見て美意識を高めないと!と思って。

そんな私がなぜ広告美術の仕事をしているのかというと、一番の理由は親がやっていたから。父親は文字書き職人。私も小さい頃から習字教室に行っていた。

そんな私でも看板業の経営ができている。もうかれこれ25年くらいこの業界にいる。

ここで伝えたいのは、自分の得意分野じゃなくても誰かのお役に立てるということ。
そして一生の仕事にできること。

20年後の看板屋を考える

来年2022年7月で、私が会社を作ってちょうど10年になる。

この10年は世界がものすごく変化をした年だろう。インターネットやスマホの発達により、あらゆるものが大きく変わった。

それなのに、振り返ってみるとうちの会社は何も変わっていない。こんな激動の世の中だから何か大きく変わったんじゃないかと考えてみたが、人数は少し増えて仕事の進め方は変わったものの、やってることはほとんど変わっていない。

数字もそんなに変わっていないので、つまりほとんど成長してなかったということだ。何ということだ。。

創業1年目のオレがタイムマシーンに乗って10年前からやって来たら、今の状況を見てどう思うだろう?

まず、「10年続いてる!」と喜ぶだろう。企業の創業10年後の生存確率は6%とか言われてるから、100社のうち94社は無くなっているということになる。(周りを見渡すとそんなに低いようには思えないのだが。。)

しかし業績を見てガッカリするだろう。「成長してないやん!」って思う。「お前、10年何しとったの?」と40歳のオレに言われそう。

「オレも色々あって大変だったわな!コロナもあったし!」とか言い訳するだろうな。

そしたら「でも成長してる会社も山ほどあるでしょ?」と言われてグゥの根も出ないのを想像してしまった。。

さて、タイムマシーンでこれから10年後に行ったらどうなってるかな?

相変わらず現在と変わり映えなくやってるのかな、、

ちゅーか、10年前のブログを見返してみても今と同じようなことばっか書いてるし。

いやいや、そんな姿は見たくない!!

それが嫌だったら、10年後のビジョンを明確に描き、それに向かって行動していかないと!

前置きが長くなったけど、まずは20年後の看板業界がどうなっているかを考えていきます。(多分10年後もあまり変わっていない業界だと思うので。)

To be continued👉

MNPで格安SIMを乗り換えまくった結果

菅総理のおかげでモバイル通信が安くなりましたね。私は1年くらい前までドコモのギガホという料金planを使っていました。毎月30ギガ使えて、通話し放題で8000円くらい払っていた記憶があります。それをもっと安くできないかなと思い、それから色々なキャリアを乗り継いできました。その軌跡をご紹介したいと思います。

・楽天unlimit

1年間無料に引かれて契約しました。またMNPで楽天ポイントを9500ポイントゲット&oppoのスマホをタダ同然でゲットしました。通話料はアプリを使えば無料。通信は楽天エリアなら使い放題ですが、島根はそんなエリアがなく、パートナー回線エリア(au)の毎月5ギガまで使えます。

しかし当時の楽天unlimitはiPhoneは動作対象外。ネットで調べて、iPhoneの設定をいじって無理矢理使ってました。ところが電波の良い会社にいるのにも関わらず、相手がこちらにかけた時に繋がらず、着信履歴通知がメッセージで送られてくることが多発。あと通話はアプリを使わなければならず非常に面倒くさい。これは使えんということですぐにMNPしました。(※今はiPhoneに正式に対応となっています。)

・UQモバイル

アプリを使って通話するのではなく、iPhoneから直接通話ができるシムを探し、ワイモバイルより安かったUQにしました。同時にGalaxyA20をキャンペーンで550円でゲット。10000円のキャッシュバックもありましたが、手続きに不備がありゲットできず頭にきてMNPしました。通信量15ギガのプランに10分話し放題の通話オプションをつけて毎月4000円ちょっとで使ってました。通話品質も通信も悪くなかったのですが、長電話すると通話料が高くなることがありました。

・ahamo

20ギガの通信がついて、話し放題をつけて4100円。先行予約のキャンペーンで6000dポイントをゲットしました。ドコモ回線の5G対応なので、街中の広い範囲で5Gに繋がってました。(スピードは4Gとさほど変わらず)。通話も通信も安定感があり、さすがはドコモ回線といったところです。強いて言えば、通信の下りはかなりスピードが出るのですが、上りは制限がかかっているのか1M以上出なかったです。

・LINEMO

今日、ahamoからソフトバンクのLINEMOにMNPしました。ahamoもLINEMOも契約事務手数料や解約金がかからないので、気軽にMNPができます。それにLINEMOにMNPするとキャンペーンで10000paypayポイントがついてきます!(それが変えた理由)

通信は20ギガついて話し放題のオプションをつけて月々3800円です。ahamoより300円安いです。(多分)

早速自宅で回線切り替えをして使ってみましたが、あれ?出雲の人口密集エリアに住んでいるのにアンテナが2〜3本しか立たない。。。スピードテストをしてみると、下りは3M、上り1M弱といったところ。しかも安定しておらず、YouTubeを見ようとするとカーソルがぐるぐる回って待たされる。若干ストレス。

まだ自宅から出てないので断言できませんが、ソフトバンク回線ダメじゃん!(我が家では)10000paypayポイントをゲットしたらとっととahamoに切り変えようと思います。

auの格安プランのPovoは大したキャンペーンやってないし、料金も魅力的ではないので今回はスルーです。

満足度は今のところahamoが一番です。やはり回線の品質がいい。上りはスピードがあまり出ませんが、困ることはほぼないです。しかもドコモのWi-Fiが無料で使えます。ほとんどのコンビニでドコモWi-Fiが使えるので、コンビニの駐車場に車を止めてノートパソコンをWi-Fiに繋げれば不自由なくモバイルワークができます。

現在のおすすめコースは、楽天unlimit でMNPして20000ポイントをゲットして(しかも3ヶ月無料)、LINEMOで10000paypayポイントをゲットしてからのahamoです。キャンペーンはコロコロ変わるので都度確認してみてください。

0.まえがき

以前から自分の生い立ちを書きたいと思ってた。

理由は、他の人の生い立ちを読むのが面白かったから。子供の頃はどんな感じで、どんな青春時代を過ごして、どんな仕事をやってきたか。

自分では山あり谷ありだけど楽しく充実した人生を送ってきたと思ってるが、周りに聞かせると苦労してきたんだねぇと言われる。確かに色々あったけど、今はそれらは本当に良い思い出になっている。

やっぱ苦労や大変な思いはその時はしんどくても、後になったらいい思い出になるからいいね。今はコロナで大変だけど、きっと将来「あんなこともあったよなぁ」といい思い出に変わっているはず。

昔のことを思い出しながら、これからのんびりと書いていこうと思う。

退職の挨拶

お取引先の役員さんから退職の挨拶をいただいた。

体調を崩しておられ、会社から退職勧告を受けたそうだ。競争の厳しい業種なのでドライだなと思いつつ、仕方ないよなとも思った。

経営者として、社員が体調不良で休むのは頭では仕方ないと理解しつつも、実際は意外と精神的にも肉体的にも負担が大きい。他の者にも当然負担がかかってくる。

いてくれてるのが当たり前だと思っているからなのかな。

そう言う時はとにかく我慢して耐えるしかない。

元々1人で始めた会社。1人でなんでもやってた。その気になればなんでもできる。

眠れない

ここ最近、朝までぐっすり眠れた試しがない。

必ず夜中に数回目が覚める。原因はなんとなく分かる。たぶん仕事のストレスからだろう。(あまり自覚症状はないが)

今日も深夜1時に目が覚める。眠くなるまでスマホを見たり酒を飲んだりして夜の時間を過ごす。眠れたとしても、多分また4時くらいに目が醒めるだろう。眠れないなら無理しないで起きているのも自分流。

それでも朝はほぼスッキリ目覚めてるのだが、できれば朝までグッスリ眠っていたい。

やはりトゥルースリーパーを買うべきか。

追記

現在3時34分。恐ろしい夢で目が覚めた。今でもドキドキしてる。

フィリピンへ旅行にいき、古い大きなショッピングセンターで次から次へとスリに会い、金も財布も全て失う夢。トゥルー‘スリ’ーパーが欲しいなんて思ったからなのか?

“眠れない” の続きを読む

宣伝じゃなく共感

新しく会社でTikTokを始めました。

https://vt.tiktok.com/ZSJTHn84j/

YouTube はもうみんなやってるし、長いし、編集が大変そうなのでTikTokにしました。何より見てて楽しい。

グローバークではSNSに力を入れており、Facebook、Instagram、googleビジネス、Twitter などをやってる。

これまでは宣伝の意味合いが大きく、自社の施工した看板の紹介がメインであった。

看板を作りたいお客様にはこれらの写真が参考になって有効だと思うが、看板に興味のない人には全く面白くない内容だと思う。

宣伝も大事だが、今は見る人に共感をしてもらえる内容にしていかないとと思ってる。

それをやるのがTikTok。あえて看板のことに詳しくないパートスタッフ女性を担当にした。ちなみに動画制作も初心者。

動画制作のコンセプトは、「明るく」「楽しく」「ゆるく」笑

私では絶対思いつかない発想と編集をしてくれている。新しい見せ方で、グローバークに興味を持ってもらえる人が増えることを期待している。

やばい

ほぼ受注できると思ってた大型案件が他社に流れてしまった。マジで凹んでる。

仕事のやり直し(クレーム対応)が直近で2件も発生。もちろんお金がかかるけど請求できない。

仕事中に建物に車をぶつけてしまい、修理の工事が必要に。対応でバタバタ。

息子のマンションを借りた時の50,000円キャッシュバックキャンペーンの締め切りが間に合わずにパーになってしまった。

8月末から立て続けに良くないことが起こっている。今までの経験上、こういう場合はトラブルがトラブルを呼ぶ。

どこかでキッチリ止めることが必要。

明日神社にお参りに行ってこよう。

そして気を抜引き締め直して、細心の注意をして仕事に取り組んでいくしかない。

席替えとビジョンシート

今日は朝から席替え。

グローバークでは数ヶ月に一度、従業員の席替えを行なっている。これはマンネリ化を防いで気分を変えるのと、席が変わると顧客対応など微妙に役割が変わるので、各自の業務が偏らないようにするのが目的。

あと、元々はフリーアクセスにして自分の好きな席で仕事ができるようにしたかったのだが、誰も固定位置から動きそうもないので、無理やり動かしてるというのもある。

からのミーティング。
今年の初めにみんなで半年後、1年後の目標を書いたビジョンシートの振り返りを行いました。

立てた目標が変わっていたり(僕です)、忘れていたり(僕です)、順調に進んでいたりと様々でしたが、全員の考えていることを共有することができてとても有意義な時間でした。

コロナ禍でなんとなく深いコミュニケーションが取りづらくなっていたので、久しぶりにやって良かった。

お昼は若富さんのお弁当。
これが超絶美味しかった!

さすが焼肉屋さん、肉がとにかく美味しくて社員にも大好評でした。ご馳走様でした!

手書きのメッセージが添えられています
私はビビンバ弁当を食べました。1000円