不況は成長のチャンス ー5つの方策は次の飛躍への足がかりー 機関紙142号

最近、周りの人からこのブログを見てると言われるようになった。
誰も見てないだろうと、割と素直な気持ちで書いていたのでちょっと気恥ずかしいのだが、懲りずに今まで通り書いていきます。
今回のテーマは「不況は成長のチャンス」
正直、今の弊社はとてもヒマな時期であり、気持ち的に焦っている。
そんな時、何をやらなければならないかが書かれていた。
まず、『「不況は成長のチャンス」。不況という逆境を通じて、さらに大きく発展を遂げる。』
不況の時期に、「高収益企業」となるべく、会社を変えて行かなくてはならない。ちなみに、「10%の経常利益率が出せないようでは、経営をやっているとは言えない」と教わっている。
ではなぜ「高収益企業」でなければならないのか?
それは、企業の「抵抗力」・「持久力」を持ち、企業を長期に渡って安定させるためである。そのためにも、経営12箇条にある「売上最大、経費最小」を追求していく。
そして不況時の5つの対策について説明があった。
◆不況対策①「全員で営業する」
社長も事務もデザイナーも、お客様のところに行って頭を下げて、仕事をいただくように努める。

営業の基本「お客様のサーバントたれ」

「お客様のためならなんでもいたします」と、まるで召使いのようにして、身を粉にしてお客様に尽くしていかなければ、不況時に注文をいただけることなど絶対にありえない。

◆不況対策②「新製品開発に全力を尽くす」
不況時に斬新なアイデアを持ってお客様のところをまわれば、お客様の方も手持ち無沙汰にしておられますから、話を丹念に聞いていただいた上に、アイデアも出していただき、思わぬ受注につながり、ビジネスを大きく拡大することもできる。

◆不況対策③ 「原価を徹底的に引き下げる」
乾いたタオルからさらに水を絞るように、徹底的に原価低減に努める。
また、今までの固定観念をとっぱらい、思い切って変革する。

不況の時に安い値段で少ない売上でも利益が出るような筋肉質の事業体質に改善しておくことで、景気が戻り売上が回復したときに、高収益企業となることができる。

◆不況対策④ 「高い生産性を維持する」
余剰人員を生産ラインから切り離す。そうすることで、製造現場の緊張感を維持する。うちは制作は1人しかいないから、例えば半日だけ制作して、残りの半日は、受注につながる仕事をしてもらうなどしてはどうだろうか?

◆不況対策⑤「良好な人間関係を築く」
人心の乱れの兆候が少しでもあれば、素直に反省し、労使関係を再構築するために、どうあらねばならないかを、従業員ともよく話しながら、自らも懸命に考えていくことが大切。

そして最後に勇気のでる言葉
「厳しい寒さに耐え、春に美しい花を咲かせる。」

しんどいことが多いほど、その困難を乗り越えた時に力がつく。
荒波に揉まれながら育った漁師と、穏やかな海でしか漁をしたことがない漁師では、前者の方がいい腕になるのは間違いない。

世の中の出来事は全て必然。乗り越えられない壁は与えられない。
今を全力で乗り切り、こんな時こそ誰にも負けない努力で、最後にはきっと美しい花を咲かせてみせる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です